情報商材アフィリエイトで本当に必要なのはどんなキーワードなのか知っていますか?*'ー')/"
さぁさぁ!!お待ちかねの「このキーワードを駆使するべし」⇒
ranking
本当に必要なのはこのキーワード
「商材名+レビュー」
「商材名+評価」
「商材名+特典」
ブログアフィリエイトを始めるとブログの記事を更新していくことになりますが、最初はブログを書くことに慣れることから始めると良いですよ~
ほら。
何を書いたらいいのかわからないことってよくありますよね。
そんな時は
1)今日、自分が調べたキーワードでブログを書いてみよう!
自分がわからなくて調べていることって他にもわからない人がいるので
自分が学んだことは今度は次の人へ伝えていってあげるのが◎。
でも、アフィリエイトリンクに結びつかない記事を書いても・・。
調べれば出てくるような簡単なことをブログの記事にしても・・。
って思うかもしれません。
でも、実際には違うんです。
私のブログ記事で、Ping送信先一覧の記事を2010年の4月に書いたのですが、もう半年も前の記事なのに、今現在も1日に数人が検索エンジンから訪問があります。
自分が1度でも調べたことがあることって
やっぱり何か月先になっても調べている人がいるんですよね。
これと同じで、アフィリエイトに関することでブログ記事を書いていくときに、「こんなこと誰だって知ってるよ」って思うことって
実はあなたが知っているだけで、知らない人はたくさんいるんですよね。
でも、その時に自分が知らなかったことを
1度調べちゃって知っちゃったことって
あとから思い出そうとしてももうどんなことを知らなかったのかすら
忘れちゃったりするものなんです。
だから、調べたその時に
メモ帳やノートを作っておいてメモを残しておくといいですね^^
時間が経つと、すっかり忘れちゃいそうになる単純なことも
ブログ記事に取っておくとあとから見直した時に
「まだブログを書き始めたときってこんなことを思っていたんだ」
「昔の自分ってこんなことを考えていたんだ」って
今その道をちょうど通りかかっている読者さんにも
アドバイスしやすいですよ~
しかも、ブログに書くということは
考えている時間が無駄にならないってことなんですよ^^
アフィリエイトをしていると考えた時間が10時間あっても
実際に手を動かした時間が1時間だったなんてこともあると思うんですね。
どんなに頭の中で考えても手を動かさない限り
読者さんには何にも伝わらないですので、下手でも文章に一生懸命書くだけで、読んでくれている人には必ず伝わります^^
2)ブログを書くことに慣れてきたらキーワードをおさえてGoogleを攻略しよう!
ブログを書くことになれてくると
今度は読者さんがどんなことを配信すると興味を持ってくれて
どんなキーワードで自分のブログに訪問してくれているのかっていうのも、アクセス解析等で知ることができるようになりますよね。
そこで。
アフィリエイトって、情報商材を実践してレビューを書いている人がとってもおおいのですが、どうしてこのタイトルなのか本当の目的を知っていますか?
例えば
「賢威5.0テンプレート」のレビューを書いたとします。
↑
で、その時の記事の内容は特に目立った点はないのに
「賢威5.0テンプレートのレビュー」というタイトルにするのはなぜなのか。
①「賢威5.0テンプレートのレビュー」
↑ここが商材名
②「賢威5.0テンプレートのレビュー」
↑+α
③「賢威5.0テンプレートのレビュー」
↑+α
実は3つ。キーワードが含まれています。
たとえば、
「この商材買いたいな~」って悩んでいる人も
「もうちょっと他の人の書いていることも読んでみたいな」
「特典もどんなものを配布しているサイトがあるかな」って思った人も
やっぱり検索エンジンで調べるのが手っ取り早くて最終手段にもなるんですよね。
つまり
検索エンジンって、ご購入前に誰から買おうかな~
って悩んでいるときに検索をしていたりするので
上位に表示されると有利になるのは確かです。
実際に、検索エンジンで調べたらみゆさんのブログが出てきたので
購入させてもらいました~というメッセージを頂くことも多いです^^
なので、読者さんとはまた別にして
検索エンジンからの訪問者さん用にも記事のタイトルを
考えて書いていくのがいいんですね^^
大切なのは
①の商材名は必須です。
②と③は、商材名と一緒に検索されそうなキーワードを入れること!
です。
もちろんレビュー記事や特典記事も必要ですが
それだけの記事のみじゃ毎日読んでくれている読者さんには
物足りなくなっちゃいますよね。
なので、
更新が簡単なのもブログの良いところなので
ブログ記事は1つの商材に対していくつかの
関連記事をたくさん書いていくようしていきましょう^^
ブログはブログのいいところを
サイトはサイトのいいところを
最大限上手に利用して活用していきましょう★
おまけ:
①検索キーワード順位を調べてみたい場合は
みゆはここを使っています。
キーワードを入力するとそのキーワードでの検索結果が見られます。
サイトのURLを入力すると赤くなるので順位がわかりやすいですよ^^
http://seo.dw230.com/rank/自分のブログよりも上位に表示されている人のサイトも
見ることができるので、参考にもなりますしとっても便利なんです。
②おすすめの便利なサイトがもう1つ。
http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/調べたいサイトのURLを入力すると
Googleのページランクと
最重重要に設定されているキーワードと
Google、Yahoo、Bingでのインデックス数などを
調べてくれます^^
気になることがあったら気軽にメールをしてね♪
⇒
★メールをしてみる★
- 関連記事
-